利用者の声
VOICE
おすすめする理由
真剣に健康長寿を目指すなら「クール暖」をおすすめします。
我が家は、「クール暖」を使わせて頂いています。年間を体験して見えてきたことは、寒い冬では遠赤外線効果があり、体の深部も暖かいことを実感しています。また、気流がなく、セイコーエプソン製のパルセンスで測定する睡眠深度も深くなりました。壁の漆喰効果もあると思います。
夏では、トンネルで体験する清涼感があります。湿度が高い時は表面結露もありますが、床下排水管に流れることで気になりません。時に黒カビが見られますが、すぐに拭き取れる程度です。
皆さんも、最低ひとシーズンを過ぎた自宅のク-ラー深部をご覧くださり、濡らした綿棒で拭いてみてください。ほぼ全てに黒カビが生えています。
沖縄県の県別で見た寿命が低下し続けている背景は、閉塞性肺疾患死亡率の高さですが、その背景は、黒カビではないかとの仮説を持っています。
真剣に健康長寿を目指すのでしたら、気流のない空気を汚さない暖冷房器「クール暖」をおすすめします。体験が一番です。
東京都立大学名誉教授 星 旦二

星 旦二(ほし・たんじ)
1950年 福島県生まれ
東京都立大学名誉教授、放送大学客員教授福島県立医科大学を卒業し、竹田総合病院で臨床研修後に、東京大学で医学博士号を取得。東京都衛生局、厚生省国立公衆衛生院、厚生省大臣官房医系技官併任、英国ロンドン大学大学院留学を経て現職。公衆衛生を主要テーマとして、「健康長寿」に関する研究と主張を続ける。近著に『新しい保健医療福祉制度論』(日本看護協会・2014年)
お客様の声
これまでにない心地よさをもたらすクール暖は、たくさんの住まい、施設で利用されています。
導入のきっかけや実際の使い心地を日本各地のオーナー様に伺いました。
-
新築時にはふく射冷暖房をと考えていました。冷暖房の効きには満足しています。電気代は灯油時の半分ぐらいです。
-
エアコンの風が原因で、ドライアイや足元の冷えに悩まされてきましたがクール暖で解決しました。
何よりも90代の母が元気になりました。 -
今までエアコン空調でしたが、ふく射冷暖房は部屋の温度差が少なく快適です。
-
音も風もないのが不思議…
特に暑い日、寒い日は家から出たくないと思うほど心地よいです。 -
まるで冷暖房していることを忘れてしまうような心地よさに満足しています。
特に冷房は感動物です。 -
住宅会社の設備屋をしており、クール暖を加工した際にふく射を体感して快適さを知りました。自宅でも入れたいと思い、新築時に導入しました。
ふく射を体感できるモデルハウスで宿泊体験をしてクール暖に決めました。
エアコンが苦手だったので、今は快適に生活しています。-
住宅会社の展示場で見て一目で気に入りました。デザイン性も良く、年中快適に過ごしています。友人、来客者にもすすめています。
-
エアコンのような風を感じないのが良い。
吹き抜けのあるLDKでも温度ムラが無いのが良い。 -
子供が小さいので風がなく、ホコリが舞わず、静かなのが良い
-
子供が夏風邪をひかなくなりました。
ママ友に自慢しています。 -
暖房時28℃送水でも暑いくらいで快適です。
来客にも評判が良く羨ましがられています。